ぐるなび プロモーション

 


こんにちは、ぐるなびデータライブラリ編集部です。
本編集部では、ぐるなびが行った飲食店アンケートや、データサービス「ぐるなびデータライブラリ」のデータを元に、トレンド予想やメニューの分析を行っております。

毎年新たなトレンドを生み出す「アルコール飲料」。昨年は、栄養豊富な果実のリキュールやビネガーを使ったサワーといった、健康志向が反映されたアルコール飲料の人気が垣間見られました(昨年の記事はこちら)。
さて、この1年でどんな変化があったのでしょうか。ぐるなびが持つデータから、そのトレンドの変化と傾向を分析し、今年注目のアルコール飲料についてご紹介します。

定番は変化なし。トップ3の人気は定着

まずは、ぐるなびに登録されている飲食店の取扱指数(※1)から、飲食店における定番人気のアルコールについてランキング形式(※2)で紹介します。

※1:指定キーワードについて特定時点の全店舗数における取扱店店舗数の割合を表す数値「取扱指数」は、特定時点で1,000店舗あたり何店舗存在するかという指標。
※2:ぐるなびメニュー掲載店舗で取り扱われているメニューデータの中から、アルコールに該当するメニューの直近12か月分の取扱指数を平均し、上位メニューをランキングで記載(2024年9月現在)。

取扱指数のランキングは昨年とほぼ変化はなく、特に上位5位は昨年とまったく同じ順位となりました。昨年、初めて「焼酎」を抜いて3位となった「ハイボール」は、今年もその順位を死守しました。国内はもちろん、海外からも注目を集める日本のハイボール。インバウンド旅行者が、日本の飲食店で飲んだハイボールを自国でも楽しみたいとお土産に購入し、一時は日本のウイスキーが品薄になるほどで、まだまだその人気が衰える気配がありません。

「ハイボール」という名の炭酸割りが人気

次に、昨年に比べて人気が出たアルコール飲料を見ていきましょう。ここ1年で取扱指数が増加したランキング(※3)をご紹介します。ここから、昨年から今年にかけて人気が出たアルコール飲料が分かります。

※3:ぐるなびメニュー掲載店舗で取り扱われているメニューデータの中から、アルコールに該当するメニューの直近12か月分の取扱指数の前月からの増加率を平均し、上位メニューをランキングで記載。

※サムライハイボール:日本酒を炭酸水で割ったもの。
※オールドファッションド:バーボン・ウイスキーまたはライ・ウイスキーを用いたカクテル。
※スプリッツァルージュ:スプリッツァーというカクテルのベースの白ワインを赤ワインに代えたもの。


ハイボール人気が如実に出るランキングとなりました。もともとハイボールとは、ウイスキーをソーダで割ったもののことを指しますが、日本酒をソーダで割った「サムライハイボール」(1位)、「日本酒ハイボール」(6位)、「泡盛ハイボール」といった、ソーダ割りを「◯◯ハイボール」と表現したものが人気のようです。また、フルーツを主役にしたアルコール飲料も人気で、トップ20のうち5つがフルーツ系となりました。

個性溢れる「エールビール」に注目!香りと味わいが特徴

エールビールとは、上面発酵で醸造されるビールの一種のこと。一般的なラガービールとは違い、じっくりとその特徴的な香りと味わいを楽しみながら飲むイメージです。2017年頃から始まったクラフトビールブームの中で、数多くのエールビールが製造され、現在も各地で新たなご当地エールビールの発売が続いています。2024年5月には大手ビールメーカーから糖質ゼロのエールビールが発売となり、今後もより注目を集めることが期待されます。

お酒の個性的な「香り」を楽しむ、がトレンドの予感

今回のデータ分析より、最近のアルコール飲料のトレンドは、味覚だけでなく、その「香り」を嗅覚でも楽しむ、というのがキーワードであることが分かりました。
エールビールはもちろん、日本酒、泡盛、芋焼酎などは、この「香り」が一つひとつラベルによって大きく違う個性を持つのが特徴。もちろん炭酸で割らずとも香りは楽しめますが、炭酸で割ることで、喉越しがよくなるだけでなく、口から鼻に香りが抜けやすくなります。ウイスキーだけでなく、特徴ある香りを持つお酒を炭酸で割る「◯◯ハイボール」のブームは、今後もしばらく続きそうです。


ぐるなびビッグデータ・データライブラリ

ぐるなびが蓄積したビッグデータから、食に関わるマーケティングや商品開発に必要なトレンド情報を引き出せる