【事例紹介】全国の飲食店等1,700以上の事業者が参画の全国ジビエフェア2021<農林水産省 鳥獣対策室>
全国ジビエフェア2021~全国の飲食店等1,700以上の事業者が参画~
<農林水産省 鳥獣対策室>
ぐるなびが有する食のネットワークを活用し、ジビエに興味関心のある事業者様を誘致。
ジビエの消費促進及び認知拡大を目的にしたフェアを企画・運営しました。
-
「全国ジビエフェア2021」
国産ジビエの認知訴求のため、ジビエの魅力発信とともに、ジビエを提供する事業者様を特設サイトで紹介するフェアを実施しました。
-
ジビエの魅力を発信する特設サイトを制作・メディア向けにPR会を開催
フェア参加店舗特典として、ジビエを取り扱う事業者様(飲食店・小売・ECサイト等)を特設サイトにて紹介しました。さらに、本フェアを広く周知するためにメディアを誘致し、メディアPR会を開催。 本PR会では、様々な角度からジビエメニューをPRするために、ジビエ料理専門店・和食・イタリアン・カレー・旅館などで提供されているメニューを紹介、数多くのメディアに取り上げて頂きました。
-
全国ジビエフェア説明会の開催
参加費無料のオンラインセミナー。ジビエのプロ2名とぐるなび大学より、「ジビエとサステナブル」、「ジビエの取り扱い方の基本と実演調理」、「消費者アンケートからひもとくジビエの魅力」の3つのセミナーを開催。セミナーの様子はアーカイブでも配信し、より多くの事業者の方々にご覧いただきました。
-
メニュー化促進のためのサンプルの提供
フェア参加店舗に対し、利用を促すために「国産ジビエ認証制度」等の認証を受けたエゾシカ肉、本州ジカ肉、イノシシ肉などのサンプル提供を実施しました。
-
差し込みメニュー表作成
全国ジビエフェアで使用可能な差し込みメニュー(5種類)が無料ダウンロードできるページを特設サイトに用意。ジビエメニューを取扱う店舗が簡易にメニューを作成できる仕組みとしました。
ぐるなびの優位性
- ぐるなびネットワークを活用したターゲティング訴求
- ぐるなび大学による、飲食店の実データに基づいたジビエの販売戦略紹介
- ぐるなびの発信力を活かした、プレスリリース配信やメディア試食会の開催
- 1,700店舗を超える事業者誘致
上記同意事項に全てのチェックをすると購入ボタンが選択できます
-
食関連データ・25年4月「デザート・スイーツとソフトドリンク」
2025.04.22
ぐるなびに加盟している全国の飲食店を対象に、デザート・スイーツ、ソフトドリンクについて、取り扱いに対する考え方、取り扱い状況、 取り扱いメニュー、導入やアレンジの有無、情報源、提供方法、客層、今後の取り扱い意向など、意識と実態を調査しました。
レポート詳細
-
【日本の食に対する意識と好み】レポート
2025.04.08
インバウンドが活況な中、日本の文化や食が海外の人に注目される状況となっていますが、それで は、日本に住んでいる人は日本の食や和食についてどう感じているのでしょうか。和食が好きか、 日本の食のよさはどこにあると思うか、何を伝統的な日本食(和食)だと思うかなどを、ぐるなび モニターにたずねました。日本に住んでいる人の感性を知ることで、日本の食を見つめ直し、これ からの食文化をより豊かに発展させていく足がかりにしていきましょう。
レポート詳細
-
食関連データ・25年3月「仕入れ」
2025.03.25
ぐるなびに加盟している全国の飲食店を対象に、現状の仕入れについて、仕入れに対する考え、食材・食品カテゴリごとの仕入れ先・ 取引先数、仕入先に対する満足度とその理由、仕入先の追加と変更の頻度とその理由、食品・食材・飲料に関する情報源など、意識と 実態を調査しました。
レポート詳細