全国No1「トレンド鍋(R)」を決定する「”平成リバイバル鍋™”グランプリ」の一般投票が開始
2022年「トレンド鍋Ⓡ」である”平成リバイバル鍋™”の全国No1を決定する「”平成リバイバル鍋™”グランプリ」の一般投票が開始されました
本格的な冬の到来とともに、恋しくなるのが体の芯から温まる鍋です。株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎)は、2022年「トレンド鍋®(※)」である“平成リバイバル鍋™”の全国No.1を決定する「“平成リバイバル鍋™”グランプリ」の一般投票を11月15日(火)より開始します。
ぐるなびでは2009年より毎年「トレンド鍋®」を発表しており、2022年の「トレンド鍋®」は “平成リバイバル鍋™“を発表。”平成リバイバル鍋™”は、Z世代などが注目する「平成」に流行した鍋に、“今らしさ”を感じさせる要素を取り入れた「リバイバル(復活)」鍋で、今では定番となった平成に人気となった「鍋」の食材・見た目・食べ方を見直し、アップデートした鍋です。
ぐるなびでは「トレンド鍋®」の発表と合わせて、「“平成リバイバル鍋™”グランプリ」のエントリーを9月8日(木)より開始し、これまでに全国の飲食店がオリジナルの「平成リバイバル鍋™」を考案し、エントリー準備を進めています。11月15日(火)からスタートする一般投票と、食にまつわる専門家による審査で2022年1月17日(火)にグランプリが決定します。
▼平成リバイバル鍋™ グランプリエントリーページ
https://pr.gnavi.co.jp/promo/trendnabegp/2022/entry/
▼平成リバイバル鍋™ グランプリ投票ページ
https://pr.gnavi.co.jp/promo/trendnabegp/2022/vote/
「平成リバイバル鍋™」提供飲食店舗
今回はエントリー店舗の中から、この冬必見の“平成リバイバル鍋™”を提供する飲食店やご自宅でも楽しめる平成に人気を得た鍋をご紹介します。
「平成リバイバル鍋™」中食提供店舗(全国)
トレンド鍋プロモーションについて
トレンド鍋®の盛り上げを目的に飲食店・メディア・消費者を巻き込む施策を実施します。 トレンド鍋®の発表(リリース・発表会)ならびにトレンド鍋®店舗グランプリを連携することで 飲食店・消費者それぞれのトレンド感の醸成を狙います。
上記同意事項に全てのチェックをすると購入ボタンが選択できます
-
食関連データ・25年4月「デザート・スイーツとソフトドリンク」
2025.04.22
ぐるなびに加盟している全国の飲食店を対象に、デザート・スイーツ、ソフトドリンクについて、取り扱いに対する考え方、取り扱い状況、 取り扱いメニュー、導入やアレンジの有無、情報源、提供方法、客層、今後の取り扱い意向など、意識と実態を調査しました。
レポート詳細
-
【日本の食に対する意識と好み】レポート
2025.04.08
インバウンドが活況な中、日本の文化や食が海外の人に注目される状況となっていますが、それで は、日本に住んでいる人は日本の食や和食についてどう感じているのでしょうか。和食が好きか、 日本の食のよさはどこにあると思うか、何を伝統的な日本食(和食)だと思うかなどを、ぐるなび モニターにたずねました。日本に住んでいる人の感性を知ることで、日本の食を見つめ直し、これ からの食文化をより豊かに発展させていく足がかりにしていきましょう。
レポート詳細
-
食関連データ・25年3月「仕入れ」
2025.03.25
ぐるなびに加盟している全国の飲食店を対象に、現状の仕入れについて、仕入れに対する考え、食材・食品カテゴリごとの仕入れ先・ 取引先数、仕入先に対する満足度とその理由、仕入先の追加と変更の頻度とその理由、食品・食材・飲料に関する情報源など、意識と 実態を調査しました。
レポート詳細