自治体プロモーションとは?ぐるなびの自治体プロモーション事例を紹介

自治体プロモーションとは?ぐるなびの自治体プロモーション事例を紹介

自治体プロモーションは、単なる自治体のPR活動に留まらないことをご存知でしょうか。

たとえば巷でよく見る「ゆるキャラ」も、自治体プロモーションの一環です。

本記事では、自治体プロモーションの「概要」「目的」「事例」について解説します。

 

自治体プロモーションとは?

自治体プロモーションとは、地方自治体が実施する宣伝・販売促進活動です。都市や市(シティ)が行う宣伝活動でもあるため、シティプロモーションと呼ばれることもあります。

 

自治体プロモーションという字面から、特定地域内の地域住民に向けた活動を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、そうではありません。ほかの地域に向けた宣伝・販売促進活動も、積極的に実施しているのが実際のところです。

 

たとえばテレビなどでよく見かける「ゆるキャラ」は、地域外の人たちに観光や特産品の宣伝などに活用されており、何百・何千億単位もの経済波及効果をもたらしています。

 

このように、自治体プロモーションは、単なるPR活動というより、宣伝・販売促進活動というニュアンスが強いのが特徴です。

自治体プロモーションの目的

自治体プロモーションを行う目的は、以下の3つです。

 

  1. 「地域ブランディングやイメージアップ」
  2. 「移住者や定住者の増加」
  3. 「来訪者や観光客の増加」

 

それぞれ簡単に説明していきましょう。

 

  • 地域ブランディングやイメージアップを図る

     

    地域の特産品を販売促進しようと思ったら、地域ブランディングや地域のイメージアップは欠かせません。たとえば宮崎県には「みやざき地頭鶏」という鶏肉ブランドがありますが、ただの「宮崎県産の地頭鶏鶏肉」として売るのと比べて、売上は段違いになります。また消費者心理として、宮崎県に悪いイメージのある場合より、よいイメージのある場合のほうが、購買意欲が喚起されやすくなるものです。

  • 移住者や定住者の増加を図る

     

    その地域に住んでくれる人、つまり移住者や定住者を増やすことも、重要なポイントになります。なぜなら人口が増えれば、そのぶん税収も上がり、自治体の財政状況もよくなるからです。

  • 来訪者や観光客の増加を図る

     

    その地域に来てくれる人、つまり来訪者や観光客を増やすことも、住んでくれる人を増やすことに次いで大切です。たとえば年間にして何百万人もの観光客がお金を落としてくれたら、その経済効果は計り知れません。

 

 

 

それでは、自治体プロモーションの事例としては、どんなものがあるのでしょうか。

 

 

ぐるなびの自治体プロモーションの事例

岡山市の自治体プロモーション事例

 

  • ぐるなびの飲食店ネットワークから集客力、情報発信力の高い飲食店と連携し、東京と岡山で岡山市産ブランド農産物を使ったオリジナルメニューを創作しさらに、各飲食店で提供する地産メニューフェアを開催。メニュー開発にあたりフェア参加飲食店のシェフを実際に岡山市に招き、生産者やシェフ同士の交流をはかる産地ツアーも実施。魅力的なメニューの開発、効果的なPR、フェア開催後の消費拡大に寄与しました。

     

     

    <主な施策>

    1. 東京と岡山で岡山市産ブランド農産物を使ったオリジナルメニューを創作し、さらに各飲食店で提供する地産メニューフェアを開催
    2. メニュー開発にあたりフェア参加飲食店のシェフを実際に岡山市に招き、生産者やシェフ同士の交流をはかる産地ツアーも実施
    3. 魅力的なメニューの開発・効果的なPR・フェア開催後の消費拡大に寄与

 

 

岡山市のプロモーション事例の詳細は、こちら。

 

 

  • 高知県の自治体プロモーション事例

     

    ぐるなびの持つ幅広い飲食店ネットワークとコミュニケーションノウハウを活用し、高知県水産物の代理営業支援をはじめ、試食商談会やオンライン商談会の開催や、シェフツアーの実施。飲食店へ高知県水産物の魅力と販路の拡大を実現しました。

     

     

    <主な施策>

    1. 東京、関西で約30店舗誘致し、高知県水産事業者18社との試食商談会を開催。具体的には、高知県水産事業者の商品を実際に試食しながら商談ができる、オンライン商談会を開催

    2. 都市圏での高知県産水産品を利用したメニューフェアの実施。具体的には、都市圏の飲食店約300店舗にて、高知県産の水産物を利用したメニュー考案の上、実際に販売提供・プレゼントキャンペーンを実施

    3. 産地をシェフが見学する産地見学会を実施。具体的には、25店舗の飲食店のシェフがツアーに参加し、高知県産水産物の魅力を理解してもらいつつ、メニューとして取り扱うイメージをしてもらえるよう、調理方法や食べ方なども現地で体験できる機会を創出

     

     

    高知県のプロモーション事例の詳細は、こちら。

自治体プロモーションなら『ぐるなび』

 

最後に、ぐるなびの自治体プロモーションは、数ある自治体プロモーションのなかでも、食を起点とした自治体プロモーションを得意としています。

「全国7万店の飲食店・シェフネットワーク」や「食感度の高い4100万人の消費者ネットワーク」を活用した最適なソリューションを提供します。

 

 

自治体プロモーションに関するお問い合わせ

実績多数!ぐるなびのネットワークを使った自治体プロモーションをご提案します。