食関連データ・25年4月「デザート・スイーツとソフトドリンク」
ぐるなびが30年にわたり培った知見を活かした独自調査レポート。加盟飲食店や会員を対象に、運営実態や顧客ニーズを徹底調査し、業態や店舗規模別のデータも充実。外食業界の現状やトレンドを深く理解でき、店舗経営やマーケティング戦略の立案に欠かせない情報を提供します。飲食店業界の「今」を把握し、次の一手を導くための強力なツールとして、経営判断や施策検討にご活用ください。
概要
ぐるなびに加盟している全国の飲食店を対象に、デザート・スイーツ、ソフトドリンクについて、取り扱いに対する考え方、取り扱い状況、取り扱いメニュー、導入やアレンジの有無、情報源、提供方法、客層、今後の取り扱い意向など、意識と実態を調査しました。
調査対象 | 調査手法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年4月4日(金) ~ 2025年4月10日(木) 有効回答:207店舗 回答者プロフィール: 居酒屋(31.4%)和食(19.8%)洋食(15.0%)関東(50.7%)関西(22.7%)自営(72.5%)直営(12.5%)フランチャイズ(15.0%) |
---|---|
目次 | ・「デザート、スイーツ」の取り扱いに対する考え方(P3) ・「デザート、スイーツ」の取り扱い状況(P4) ・「デザート、スイーツ」を提供している時間帯(P5) ・提供している「デザート、スイーツ」(P6) ・「デザート、スイーツ」の季節ごとの変更有無(P7) ・「デザート、スイーツ」の新メニュー導入、アレンジの有無(P8) ・「デザート、スイーツ」の新メニュー導入時の重視点(P9) ・「デザート、スイーツ」の情報入手先(P10) ・「デザート、スイーツ」の提供方法(P11) ・「デザート、スイーツ」の注文客層(P12) ・人気の高い「デザート、スイーツ」(P13) ・「デザート、スイーツ」の今後の取り扱い意向(P14) ・「デザート、スイーツ」を提供したい時間帯や形態(P15) ・「ソフトドリンク」の提供状況(P16) ・「コーヒー」、「紅茶・ハーブティ」の取り扱いタイプ(P17) ・「ソフトドリンク」の情報入手先(P18) ・注目のメニュー(P19) ・知りたい情報、気になっていること(P20) 全20ページ |
金額 | 110,000円(税込) |
利用条件ならびにレポートの二次利用について
本商品の販売対象は法人のみとさせていただいております。決済が完了すると、本レポートをPDF形式でダウンロードいただけます。本レポートは、購入いただいた法人内および全事業所での利用が可能です。ただし、関連会社やグループ会社でのご利用は対象外となりますのでご注意ください。
なお、レポートには当社クレジットが記載されています。クレジットなしで営業資料や提案資料としてご活用を希望される場合は、別途お問い合わせより利用申請をお願いいたします。詳細なご案内を個別に対応させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
上記同意事項に全てのチェックをすると購入ボタンが選択できます
-
食関連データ・25年8月「電化製品」
2025.08.26
ぐるなびに加盟している全国の飲食店を対象に、店舗での電化製品の利用状況について、使用している電化製品とそのメーカー、 購入タイミング、購入先、重視点、情報源、アフターサービスの利用経験、業務用メーカーの認知度、メーカーへのこだわりの有無、 調理家電に対する考え方、電化製品に対する要望など、意識と実態を調査しました。
レポート詳細
-
【2025年前半の食生活】レポート
2025.08.12
2025年も半ばを過ぎました。この半年、人々はどのような食生活を送ったのでしょうか。本調査 では、ぐるなびモニターを対象に、2025年前半の食生活で特に意識したことや実践していた習慣、 そして外食や内食の頻度の変化についてたずねました。特に外食については、増減のあった時間 帯や曜日、食事の相手、店の特徴などを詳しく聞いています。また、2025年後半の食生活で意識 したいことや実践したい習慣、および外食方針も調査し、今後の展望を探りました。
レポート詳細
-
食関連データ・25年7月「穀類/麺類の取り扱い」
2025.07.22
ぐるなびに加盟している全国の飲食店を対象に、米・パン・麺類の取り扱いについて、取り扱い状況、位置付け、パンの提供方法、麺類の保持状態、仕入れ先、仕入れコスト、こだわり・重視点、提供している米のメニュー、最も注文が多い麺類、要望・不満点など、意識と実態を調査しました。
レポート詳細